1日の目安 1日0.5g程度を目安にお召し上がりください。(ティースプーン約1/3杯)
茶カテキンでリフレッシュ ※お食事中や食後がおすすめです。できるだけ空腹時を避けてお召し上がりください。
内容量 《1袋あたり》50g
A.
保存方法 高温多湿及び直射日光を避け密封して保存ください。開封後はお早めにお召上がりください。
温度や湿度管理された小分けルームで製造します。機械を使用せず、1つ1つ手作業で行うことで、原料の状態や品質など細かいところまで気を配る事ができます。
残留有害物質測定 残留農薬については405種類の農薬に対し測定し、ポジティブリスト対応分析を終了しています。
商品情報・栄養成分 商品名 原料屋の茶カテキン
栄養成分(0.5g中) 【エネルギー:1.75kcal】【たんぱく質:0.10g】【脂質:0.00g】【炭水化物:0.34g】【食塩相当量:0.00g】
◆放射能検査
注目を浴びているカテキン飲料。お茶やペットボトル商品もよく見かけます。カテキンはお茶の苦味成分フラボノイドです。ポリフェノールの一種で、タンニンともよばれています。このカテキン原末をそのまま販売いたします。少量でカテキン入りドリンクが作れます。
賞味期限 1.5年(製造日より)
茶カテキンの効率的な飲用方法は、運動と併用することです。もちろんジムで運動するのが一番ですが、日々の通勤、通学、家事などのちょっとした運動中でもOKです。茶カテキンドリンクを飲むことで通勤、通学タイムがダイエットタイムに早変わりします。
ご注意 ※かなり苦いです!そのまま舐めたり飲んだりしないでください。※最初は耳掻き1杯程度の少量から試して、お好みの濃さにしてください。カフェインの含有量は約7〜8%前後です。(0.5g中約40〜50mg)(150ccのお湯に茶カテキン0.5g溶かした場合、緑茶150cc分とほぼ同等のカフェイン含有量となります)茶カテキンアレルギーの方は召し上がらないようご注意ください。
●材料:市販のペットボトル入りドリンク500cc・茶カテキン500mg●作り方:市販のペットボトル入り飲料にカテキンをいれ(量はお好みで調節してください)かるく振るだけで、「カテキン入りドリンク」の出来上がり。※シェイクしすぎると泡立ちます。※冷たい飲み物にカテキンを溶かす場合は、先に少量のお湯で溶かしていただくと、キレイに混ざります。
原料屋茶カテキンの特徴 原末そのまま ペットボトルやカテキン入り飲料でおなじみの「カテキン」を原末でお届け。自宅でカテキン入りドリンクが作れます。
区分 健康食品(製造国 日本)
手軽にカテキン茶
原材料 茶抽出物
かなり苦いです!そのまま舐めたり飲んだりしないでください。※最初は耳掻き1杯程度の少量から試して、お好みの濃さにしてください。
味は?
◆自社で小分け
緑茶のポリフェノール 日本人の食生活には欠かせない緑茶ですが、お茶と健康の研究が進むにつれ、成分の1つであるポリフェノール化合物(カテキン類)には多くの働きがあることがわかってきました。カテキン類はお茶に含まれる水溶成分で、渋みがあることから一般にはタンニン、ポリフェノール、茶フラボノイドとも呼ばれています。エピガロカテキンガレート、エピカテキン、エピカテキンガレート、エピガロカテキン、カテキンなどの種類があります。
お召し上がり方 100〜500ccのお水やお湯、お茶に茶カテキン0.5gを目安にお好みの濃さに調節してください。
広告文責 株式会社原料屋ドットコム(0120-497-332)
販売者 株式会社原料屋ドットコム
注目される茶カテキンの働き このお茶独特の渋みの元「ポリフェノール化合物(カテキン類)」には除菌、消臭など多くの働きがあると言われています。特に近年になって大変注目されています。こちらは茶葉の粉末では無く、茶葉を粉砕し抽出した茶抽出物です。通常は食品、飲料などに配合され販売される業界使用の原料です。最近では、茶カテキンを摂取するためのサプリメントやお茶なども販売されています。原料屋の茶カテキンは便利な粉末です。運動やスポーツ時にはペットボトル飲料に溶かして、お食事にはお茶として、いつでもどこでもお召し上がりいただけます。
水やお湯にもよく溶けます すぐに溶けて、取り扱いも簡単です。温かいお茶にしたり、つめたいままでもご利用頂けます。
原料屋の安全性 ◆自社で発送
入荷時にガイガーカウンターによりスクリーニング検査を行います。さらに食品専用の放射線検出器「ベクレルモニター」で検査を行っています。
●作り方:お湯にカテキンを入れて混ぜます。癖になる渋みのお茶のできあがり。※入れすぎると渋くて飲めませんので、最初は少量から味をみながら調節してください。
配送センター任せにせず、ご注文を頂いてから自社で梱包し、当日発送いたします。お客様のお手元まで責任をもってお届けいたします。
よくあるご質問 Q.
あの、茶カテキン飲料を作ってみよう!